Column Post|コラム記事

TOP > コラム

みかんの季節到来!高知の名手がつくった『自然共生みかん』を絶賛販売中♪

みかん家にしごみ

いつもご利用ありがとうございます。イミコトマルシェです^^

徐々に気温も下がってきて寒い季節になってきました。冬と言えばやっぱりみかん♪

今年のイミコトマルシェは高知県から直送!限りなく有機に近い減農薬・自然共生栽培の「みかん家にしごみ」さんのみかんの販売をしています。

毎日食べたくなるみかんは「子どもの頃に食べたみかん」

にしごみさん

高知ではみかん作りの名手と言われる西込さん。

先日、取材へ行った際にもみかんづくりに対するこだわりを教えてくれました。

西込さんより
「甘〜いみかん」って皆さんいろいろ作るじゃないですか。私も作りました。すごく糖度が高くて美味しい。でも、何年かやるうちに「このみかんは毎日でも食べたい味か?」と疑問を持つようになったんです。甘いのはいいんだけど、ちょっと飽きるなと。

そこで強烈に思ったのが子どもの頃に食べていたみかんのこと。酸っぱさもそれなりにあって、何より虫もいる自然の環境の中で果実をつけいている強く育ったあのみかん。それこそが、自分の求めるみかんだと思ったんです。

あえて有機はうたわない自然と共存するみかん

収穫

西込さんの農園は草取りも最小限。

除草剤などの薬剤もどうしても必要になった時しか使用せず、使用するにしても人間はもちろん、土や虫に必要以上の害がでないモノをこだわって選んでいます。

農園でお話を聞いている時も「ここの区画はもう10年以上薬を使ってないですよ。あっちのもそうです。その向こうの山のも」と。

にしごみ

それって「もうほぼ有機じゃないですか!?」と聞いてしまったほど。

すると、西込さんはこうおっしゃったのです。

生育や虫の量が異常な時には微量かもしれないけど、薬に頼らなくてはいけない年がないこともありません。
ごくごく微量だとしても、散布するとそれが風に乗って別の木に移るかもしれない。そうなればそれはもはや有機とは呼べないと思ってるんですよ。

自然で育つ環境に極力近い状態での栽培にこだわる西込さんのこだわりを強く感じ、感動した瞬間でした!!!

高知みかんの美味しさのヒミツ

これら3つの要素に西込さんの経験と「みかん家にしごみ」の伝統が加わり、多くの方を唸らせるみかんが出来上がります。

西込さんのお父様の代の時には品評会にもよく出品し、金賞など最高賞を総なめにしてきたそうです。

ですが、「昔のみかん」を現代で再現しようとすると手間暇もかかり、生産量にも限りができてしまいます。

そのため現在は、噂を聞きつけて実際に会いに来てくれたバイヤーにだけ提供してくださっているんだそうです。

今年はにしごみさんのみかんを味わってみてください

みかん家にしごみ

西込さんのみかんは限られた先にしか提供がないのでなかなかお目にかかれません!

今年の冬はこのみかんをぜひ、楽しんでください♪

「ご家庭用」と「贈答用」の2タイプをご用意しております。どちらも同じ木で育ったみかんなので同じように甘くて、でも程よく酸味みありとっても美味しい みかんです。

違いは見た目。減農薬で自然に近い栽培なので、多少の汚れがあることも。その中で特に美しい出来のものが贈答用として選ばれています。

贈答用を購入する
ご家庭用を購入する

冬はビタミンC補給も大切な時期です。旬の果実で美味しく豊かに栄養と喜びを摂取してくださいませ^^

-
未分類

関連記事

コラム一覧